ガーデン家具に適した素材って?お手入れの少ないバルコニー家具を選ぶなら
家のバルコニーをもう少し素敵な空間にしたいけれどどんな家具や雑貨を選べば良いのかわからないという方はまず素材にこだわってアイテムを選んでみましょう。特に、普段バルコニーを頻繁に使わない場合はお手入れがそこまで必要がないことも大切なポイントです。
リゾート感の出る人工ラタン
ラタンはお店でも採用されやすい素材でインテリアやアイテム選びが苦手な方にもおすすめです。植物素材の中でも最強と言われるほどの頑丈さと軽さが特徴です。また、特に色が派手ではなく、素朴な印象で場所が限定されないためとても使いやすい素材です。
腐りにくい木材・チーク
バルコニーに置く家具はなるべく丈夫で長持ちできるアイテムを選びたいもの。また、デザインや色に関係なく使いやすいアイテムを選びたいと思う方も多いです。さらにバルコニーは屋外であるため雨などの天候対策をもしたい方は腐りにくい素材の木材の家具を選ぶと良いでしょう。長く使いやすい家具としても活躍します。
洗いやすいプラスチック製
軽くて洗いやすい家具をおきたい方はプラスチック素材を使用してみましょう。他の家具に比べてとても軽く、移動もしやすいため、インテリアに慣れていない方にも使いやすいアイテムです。
アンティーク感が演出できるアイアン製
テイストにこだわりを持って家具を選びたい方はアイアン素材がおすすめです。アイテムによってはアンティークな雰囲気が出てくるのでレイアウトやバルコニーの雰囲気を大切にしたいという方はこちらの素材にチャレンジしてみましょう。素材に鉄を取り入れているので加工のしやすい部分や頑丈さも特徴です。
バルコニーにおしゃれ家具を置いて家にいながら非日常!
バルコニーをなるべくおしゃれな空間にしたいのであれば外国のような雰囲気でリビングと差別化させたい方は多いです。雰囲気を一気に変えたいのであれば輸入家具を取り入れて見ましょう。例えば、北欧家具でコストパフォーマンスにも優れていると有名なIKEAなど、アイテムの選び方によってイメージを変えることが出来ます。
バルコニーテーブル
イケア テルノー
カフェのようなテラスの雰囲気を出したいと思っている方はまず、バルコニーテーブルを選んでみましょう。お揃いで椅子も一緒に揃えてしまえば、バルコニー全体のコーディネートを考える手間も省けます。まず何を置いたら良いかわからないアレンジ初心者さんにもおすすめです。
ITEM
アカシア天然木 バルコニーテーブル
サイズ 折りたたみ時:幅39.5cm×奥行き9cm×高さ67.5cm
商品仕様天板:天然木(アカシア)オイル仕上げ
フレーム:スチール 粉末塗装
商品重量(kg)4kg
耐荷重(kg)10kg
イケア エップラロー
木目素材で一年中使えるテーブル。折りたためるので、普段使用しない場合は小さく折りたたんで隅にしまって置くこともできる機能的な優秀アイテムです。
ITEM
バイロン 木製 折りたたみテーブル
素 材 天然木(アカシア)
サイズ W60×D60×H72cm
イケア シェランド
よりスタイリッシュな印象を追求したい方にもおすすめのテーブルです。トップの素材が設置場所に合わせて選べるようになっており、アルミニウム製のため、とてもお手入れがしやすいところが特徴です。また、汚れにも強いため屋外にはうってつけです。
ITEM
ガーデンチェア ガーデンテーブル 3点セット
本体寸法(テーブル) 約80(幅)x約80(奥行き)x約70〜70.5cm
(高さ)(cm)
イスのサイズ 約52(幅)x約57(奥行き)x約71.5(高さ)(cm)
材質 アルミ(チェア、テーブル支柱・テーブル脚部)・ステンレス(天板)
1人用の椅子
アームレストタイプのプラスチック製チェア
アームレストがついており、プラスチック製のためとても持ち運びがしやすいのが特徴です。また、屋外・屋内兼用で自由に移動ができるため使い勝手が良いところもあります。
ITEM
全8色 ガーデンチェアー イタリア製
このチェア、実は「イタリア製」なんです。
サイズ幅58×奥行54×高さ80cm座面高さ45cm
重量:約2.2kg
耐荷重:120kg
フォールディングタイプで収納できるデッキチェア
軽くて移動も楽な折りたたみ式の屋外用椅子です。コンパクトにたたんで収納することができるため、バルコニーのような狭い場所でも使いやすいです。
ITEM
折りたたみ式 デッキチェア
素材 アカシア材(オイルステイン仕上げ)
カラー グリーン
重量:7.4kg
ソファ・ベンチ
クッションを敷いた快適ソファ
クッションのような弾力性のあるソファを使って見ましょう。とても座り心地が良いため屋外でも快適に過ごすことが出来ます。
ITEM
ガーデンソファ ラタン調 屋外用
カラー ダークブラウン
材質 PE、スチール、ファブリック、ウレタンフォーム、シリコンフィル
特徴 高反発ウレタン ラタン調
防塵・防水 滑り止めつき UVカット加工
イケア エップラロー
屋外用ベンチとして上に座るだけでなく、ガーデンツールやその他の屋外用の道具を中にしまっておくことができる便利な収納アイテムの役割もします。狭い屋外に家具としてだけでなく、便利なアイテムとして活躍します。
ITEM
ガーデンベンチ
■サイズ(mm):幅1500×高さ820×奥行550×座面高410
■重量:19.0kg
■材質:チーク 色:無塗装
■完成品
■生産国:インドネシア
バルコニーにガーデンファニチャーがある暮らしのメリット&デメリット
せっかくバルコニーにおしゃれな家具を揃えるのだから思いっきりガーデンファニチャーを採用して雰囲気を出したいと思う方は多いです。まずは、ガーデンファニチャーを扱う前にどのような良さと注意点があるのか知っておきましょう。
メリット①解放感溢れる優雅な時間を過ごせる
屋外用の家具だけに、普段の生活している空間とは違う雰囲気を演出できるため、外で開放感を味わうことができるのは大きな特徴です。
メリット②自宅でアウトドア気分が味わえる
最近では、自分のお庭やバルコニーをうまく使って天気の良い日にバーベキューをしたり、パーティーを開いて人を招きたいと思う方も多いです。その場合は特にガーデンファニチャーを揃えてテラスのような雰囲気を演出することができるので、家の中でもアウトドアを楽しむ気分を味わえます。
デメリット①虫対策が必要
場所が屋外なだけに一番注意しなければいけないのが虫除け対策です。虫除けと聞くと蚊取り線香のイメージが強いですが、最近ではアウトドア用に香りで虫除けができるアイテムが多く揃っているのでゲストさんをお招きする際にも事前に準備をしておくことが必要です。
ITEM
アロマクリーン ラベンダー200ml(虫よけ)
目の周りや口の周りなどデリケートな部分にも使える安心スプレー
・メリアアザジラクタ葉エキス(ニーム)
・ラベンダー
・パルマローザ
デメリット②激しい雨にはカバーをかけるなど対策が必要
屋外でもうひとつ事前準備が必要なのは天候対策です。屋外は天候に左右されやすいため、突然の雨にもすぐに対応できるようにしておきましょう。対策として、雨を凌げるカバーを用意しておくととても便利です。カバーにも様々なタイプがありますが、バルコニー全体を雨から守りたいか、家具のみを雨から守りたいか、目的によってカバーの大きさや範囲が変わってきます。
上級者はバルコニーにこんなもの置いてます!
家具をうまく使いこなしてバルコニーを効率よくおしゃれに使っている方も多くいらっしゃいます。インテリアが苦手な方にも参考にできる点をご紹介していきます。
差し色に使いやすいクッション
家具の小物として一番使いやすいのがクッション。家具の上に乗せるだけで簡単に雰囲気を変えることが出来ます。色はシンプルなものと色や模様のついたものを一緒に置いてバランスを保てます。色は自分の好きなテイストに合わせて選ぶことができるのでアイテム選びも楽しくなります。
ITEM
クッションカバー 北欧
■ STAR CUSHION COVER / スタークッションカバー 45×45
雰囲気を盛り上げるランタン
日が陰ってきた頃にピンポイントとして役立つアイテムがランタンです。アウトドアの際にも大活躍するアイテムですが、バルコニーでも間接照明として使ってみるととてもおしゃれな印象になり、日が落ちた後でも屋外を楽しむことが出来ます。
ITEM
ランタンソーラーライト
■商品サイズ(約):幅13×奥行き13×高さ21.5cm
■重量(約):0.42kg
■材質:ポリプロピレン・ポリエチレン・ガラス・アルミニウム・金属(鋼)
■構造:組み立て式
■LEDカラー:イエロー
目隠しになるラティス
敷居として壁の役割も果たしてくれる優秀アイテムです。屋外だけの空間を演出したい場合や、屋外収納スペースと区切りをつけたい場合などに役立ちます。パーティションのように好きな面に設置できるので使い方次第で簡単におしゃれな印象を出すことが出来ます。
ITEM
アイウッド人工木ルーバーラティス H120cm×W60cm 3枚セットナチュラル ラティス フェンス 目隠し 日除け RCP HLS_DU 送料無料
商品寸法(単位mm):(約)幅600×奥行35×高さ1200。
材質:アイウッド人工木
吊るす植物バンキンググリーン
飾りとして何か一工夫したい場合はハンギンググリーンを上から垂らしてみましょう。吊るすだけで扱いがそこまで難しくないことから、そこまで敷居が高くないアイテムです。吊るすアイテムの数はバランスを見て選ぶようにしましょう。
ITEM
人工観葉植物 ハンギンググリーン
サイズA■全体:約 幅13.5×奥行10×長さ115(cm)
瓶:約 直径8×高さ10(cm)
重量:約460g
B■全体:約 幅13×奥行12.5×長さ113(cm)
瓶:約 直径8×高さ10(cm)
重量:約400g
C■全体:約 幅12.5×奥行10.5×長さ82(cm)
瓶:約 直径8×高さ10(cm)
重量:約560g
自分好みにDIYする人も
欲しい家具が見当たらなかったり、大きさが合わないというトラブルに遭遇した場合はDIYも手段のひとつです。フックを自分で装着し、植木鉢をかけて植物を植えるなど、アイデアは様々です。DIYで大切なことはアイテムを組み合わせる工夫です。作業に必要な工具はホームセンターで揃えることが出来ます。
お手本にしたいバルコニー家具のレイアウト集
家具を揃えるポイントや注意点もおさえたけれどまだイメージが浮かばないという方はまず、作業に入る前に全体的なレイアウトを頭に入れておきましょう。自分はどんなイメージに仕上げたいのかが固まってくるとアイテム選びもしやすくなります。
トレンドアイテムを上手く取り入れたおしゃれレイアウト
クッションやランタンなど小物まで徹底的にこだわったおしゃれな雰囲気のレイアウトです。アイテム選びはもちろんですが、配置する際は小物、家具のバランス、バルコニーの広さを考えるようにしましょう。また、柄物を使ったアイテムとの相性も大切です。
家にいながらグランピング!な非日常レイアウト
グランピングと聞くとキャンプのイメージを思い浮かべる方も多いですが、家具の使い方次第でお家にいながらもその気分を味わうことが出来ます。まずは、天井にカバーをかけてキャンプテントのような雰囲気を演出します。カバーは雨よけの対策もできるものだととても便利です。また、照明を天井にも床にも採用していつもと違う空間を作ります。
緑生い茂る癒し空間のレイアウト
植物をなるべく多く採用してまるで植物園の温室にいるようなイメージを演出できます。使用する植物の種類は1種類だけでなく、様々な種類を取り入れて見ましょう。植物の種類や背の高さなどを考えて置くスペースやバランスを考えて置いてみましょう。植物素材の家具にこだわるのもおすすめです。
コンパクトにまとまったカフェ風レイアウト
よくお店で見かけるようなシンプルなのにとてもおしゃれな印象を持たせるカフェ風レイアウト。シンプルなので挑戦しやすそうな印象ですが、家具選びの際に色や素材を統一させて、素朴なイメージを保つところがポイントです。
おしゃれベランダ用家具が買える鉄板おすすめ店舗
素敵な家具を集めたお店を探す手間を省きたい方におすすめな鉄板家具屋さんをご紹介します。まだイメージが固まっていない方もアイテムを多く揃えている家具に強いお店なら自分に合った家具に出会えるかもしれません。
店舗①IKEA
イケアは商品点数の多さとコストパフォーマンスの良さで有名ですが、北欧から輸入しているのもあり、よりスタイリッシュなテイストの家具を求める方にはおすすめです。事前に大きさ、素材を調べておくとアイテムも素早く選ぶことができます。
店舗②コストコ
大型スーパーとしてのイメージが強いコストコですが、家具の品揃えも抜群です。ソーラー発電でしっかりと屋外を照らしてくれるガーデンライトをはじめ、他の店舗になさそうな便利なアイテムが揃っています。
店舗③ニトリ
アイテム選びや小物選びにおすすめなのがニトリです。機能性に優れた家具はもちろんですが、クッションや造花をはじめとした小物のラインナップが豊富です。家具を選んだ後に植物などの飾りつけをしたい場合などにおすすめです。
突然の来客にも困らないバルコニー
ここまでバルコニーにおすすめの家具選びやそのレイアウトについて紹介してきました。バルコニーは演出の仕方によってイメージがとても変わります。自分が普段くつろげるような空間を作ることも大切ですが、突然の来客があってもゲストさんに楽しんでもらえる場所を用意しておけると毎日がとても楽しくなります。